6月から黒崎に移転、綺麗な新社屋で働きませんか?
シュタープ株式会社

ABOUT 会社紹介

「安心と満足、信頼いただけるサービスを提供すること」

当社の強みは60台を超える自社車両とネットワークによる新潟県内から近接隣県ならびに東北、関東方面までの配送網です。通過型のセンター運営から在庫保管型のDC業務、輸送配送においても地場配送と県外への定期運行、スポット配送など様々な車格にておこなっております。  昨今の物流をとりまく環境の変化に対応すべく様々な輸送形態の構築をハマキョウレックスグループの一員としておこなってまいります。 シュタープ株式会社

BUSINESS 事業内容

鮮度とニーズを満たす、 クオリティの高い物流システム。

■ストア物流センター ■メーカー物流配送業務
■梱包・ピッキング業務 ■産業廃棄物収集・運搬  シュタープの物流センターでは、多品種におよぶ膨大なアイテムを新潟県内・近隣県内にある取引先様の店舗へタイムリーに配送しています。冷凍・冷蔵・生鮮・常温の4温度帯に対応できる倉庫設備と車両設備を備え、商品仕分け・在庫調整などをシステマチックにコントロール。鮮度の保持、多品種小ロット、店舗配送時における省力化など、お客様のニーズに応えながら、長年をかけて培った共配システムにより、生産地から店舗までのリードタイム削減とコストダウンを図っています。  物流拠点を新潟市の北区と南区に設置し、新潟県内はもとより隣接県や県外との配送ネットワークを強化しました。また、車両は保冷車・冷凍車を中心に大型、中型、小型トラックまで多種多彩に保有しており、お客様のニーズにマッチする配車が可能です。食品配送に必要な衛生管理体制の構築とともに、サービスドライバーとしての教育を徹底するなど、安全・確実な配送ができるよう細心の注意を払っております。  また3PL物流における専業大手㈱ハマキョウレックスグループの1社として、一層のサービスレベルの向上とコスト競争力の強化を目指して参ります。

WORK 仕事紹介

本部 管理課 社員の一日

経理担当者
8:40 出社 8:50 事務所朝礼 8:55 管理課事務朝礼 9:00 チェックリストを確認し、各部門の業務漏れがないかチェック 10:00 会計自動入力システムを活用しチェック 月初 各部門からのデータを集計し、会計ソフトとの照合 月中 入退社や社員社会保険等の手続きを自動管理ソフトで発行 月末 勤怠管理ソフトを確認し、月間の計算をいち早く確認し各部門に注意喚起 13:00 AMの課員の業務進捗をチェックリストに基づき確認 進捗の度合いによっては協力し、漏れがないようにしていく 17:30 PMの業務進捗をチェックリストに基づき確認 18:00 労働時間管理、事務作業でのミス内容について日報で報告 共有 管理課の事務では事務作業の効率化と省人化への対応、全員参加の協力体制を心がけ残業時間の抑制が進んでいます。

INTERVIEW インタビュー

社員紹介 本社営業課 配車運行担当
2009年入社 38才
新潟県新潟市西蒲区出身 学校卒業後。大工、鳶、解体と建設関係で主に働いていましたが、26才の時にトラック業界へ転職前職を経てドライバー歴7年。 建設関係で働いていたおかげで体力には自信がありますし、小学生の頃、そろばんを習っていたので 計算も得意です。